※※※※※※※※※※※※※※※※※※
このページの情報は結構古いので、更新版のコチラもどうぞ^^
[2017/9/12更新] ウィザードリィスキーマ、サムライスキーマ、終了後の引っ越し先探し Ver.2
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
数日前、突然のWizardrySchmeaサービス終了報告に驚きつつも
「とうとう来るべき時が来たか、、、採算とれてなかったんだな、やっぱり」
と妙に納得したものですが
まったり放置ゲーを巡って試して辿り着いたWizardry Schemaだったので、これが無くなると。。。正直困ります
とはいえ、終わると決まった以上、次にやるゲーム探さなきゃな(--;
同じような悩みを抱えてる人も多いでしょうし、ここ数日で試した「放置ゲー」を幾つか簡単に紹介
(その内、GooglePlayやAppStoreへリンクする予定ですが、とりあえずはアプリ名と感想だけww)
選択基準としては
・スタンバイ状態(画面を消した状態)で放置出来るゲーム。画面をつけっぱなしにするのはNG
・タップしたり何か操作する事がメインで、放置がオマケ的なゲームはNG(純粋な放置ゲー)
といった所
ホウチ帝国
- Android/iOS両対応
- 遊べる端末が制限されているようで、手持ちのiPhone5とAndroidタブレットではインストール出来ず。低スペックのAndroidスマホにはインストール出来た(iPhone版は現在不具合対応のためにStoreから消されてる模様)
- 中世ヨーロッパっぽいファンタジーな世界で、メインキャラ1人とお供2人の合計3人で敵を倒していくゲーム
- パーティは一つだけで、複数パーティという概念はない
- 自分でクエストを選択して何分で帰還を待つのではなく、ボスを倒したら次のステージへ、というのを延々繰り返す
- イベントボスやPvPあり
- 無課金でも遊べそうだが、課金コンテンツが大量にあり、課金者との差が激しそう
- 開発がGLEE GAMESという、どこかからかパクったような名前で、検索しても何も情報が出てこない
- アプリインストール時に様々な権限を要求されるので、開発元の怪しさもあって、ちょっと不安あり
放置少女
- Android/iOS両対応
- 上の「ホウチ帝国」と同じGLEE GAMESのアプリで、コチラは手持ちのiPhoneでもAndroidでもインストール出来た
- 三国志の武将を女の子にしたゲームで、UIが違うものの、ゲームの内容は「ホウチ帝国」とほぼ同じ
- 無課金でも遊べそうだが、課金コンテンツが大量にあり、課金者との差が激しそう
- アプリインストール時に様々な権限を要求されるので、開発元の怪しさもあって、ちょっと不安あり
Left
- Androidのみ
- 10万階という途方もない高さの塔を登っていくゲーム
- 装備を持たせてダンジョンに向かわせて、死んだら帰還するので、回復させてまた突入、を延々繰り返す
- パーティでなくキャラ一人ずつ、最大36人で最上階まで行くのが目的
- 敵のHPは共有されるので、一人では倒せなくても二人三人でちょっとずつ削る事も可能
- 課金要素無し&オフラインでも遊べる
- シンプルすぎて2日で飽きましたww
探索遥かなり~Logging Quest 2
- Androidのみ
- パーティが3人編成で1組だけという制限はあるものの、ウィザードリィスキーマとよく似たゲーム
- 課金要素無し&オフラインでも遊べる
- キャラメイクは可能だが、ステータスは種族毎に固定
- キャラ画像は自分で好きな画像に変更可能
幻獣物語2
- Android/iOS両対応
- 和風ファンタジーっぽい世界で、幻獣をダンジョンに向かわせて育てていくゲーム
- 幻獣は最初1体だが、最大で3体まで増やせる
- ダンジョン探索時間が最大で80分なので、ウィザードリィスキーマと比べると忙しいw
- イベントボスやPvPあり
- UIも分かりやすく、サクサク動いて遊びやすいものの、サービス開始から3年近く経ってるので(2014年6月開始)、今から始めても上位陣に追いつく前にサービス終了する可能性も?
ここまで試した中では、「探索遥かなり~Logging Quest 2」と「幻獣物語2」が中々良いカンジでした
他にも、iPhone限定ですが「冒険者ギルド物語2」ってのも結構有名みたいですね
Androidは画面表示させた状態の放置ゲーとか、クリックゲーが山ほどヒットするので、探すのが大変です。。。(^^;
とりあえず少しずつ触っただけなので、やりこんだ先には違った楽しみ方が色々あるかもしれませんが
誰かの参考になれば^^
昔懐かしい、半熟英雄みたいなゲーム出てくれないかな~