Windows10のサポート終了となる2025年10月まで、残り1年と少し
Windows11に対応してないPCを今後どうするか、悩ましいですね
Microsoftから法人向けと教育機関向けに有料の拡張セキュリティプログラム(ESU)が発表されていますが
法人向け価格は
1年目:61ドル(8,000~12,000円)
2年目:122ドル(16,000~24,000円)
3年目:244ドル(32,000~48,000円)
※為替の予想が難しいため、日本円換算は1ドル130円~200円程度の幅で計算)
となっており、個人が気軽に支払える金額ではないですし。。。
教育機関向けには特別価格が設定されており
1年目:1ドル
2年目:2ドル
3年目:4ドル
と破格ではありますが、当然、個人が利用できるものでは無く。。。
個人向けについては法人向け・教育機関向けの価格が発表された際に「2024年の秋に発表」とアナウンスされているだけで、それ以降の情報が全くない状態です
おそらく、Windows11 24H2のアップデートが始まる頃に発表されるのかな?なんて思ってますが
モヤモヤして仕方ないので、どの程度の価格になるか予想でもしてみようかと
【予想1】法人向け価格の半額より少し安い程度の金額
おそらく、最も可能性が高いと思われるのが、この価格帯だと思います
具体的な金額としては、法人向けの1/4~1/3程度で
1年目:15~20ドル
2年目:30~40ドル
3年目:60~80ドル
といった所になるのではないかと
3年間サポート延長すると、おおよそ100~150ドル、OSライセンス1台分程度の金額になります
WindowsXPとWindows10を除くと、Microsoftは基本的に3年毎に新しいOSを発表しているので、個人的には3年でOSライセンス1台分という金額は妥当なところでは?と考えています
【予想2】Windows10のシェアが高すぎるので、無料でサポート延長!
2024年の4月時点で、Windows10のシェアは60%~65%程度のようです(情報元によっては70%以上という話も)
1年先がどうなるか分からないものの、ここから急速にWindows11のシェアが伸びるとは思えず
(というか、最近のAI PC推しは絶対失敗すると思う。。。)
今後、MicrosoftがWindows10のサポート終了を強烈にPRしまくってくる事は想像に難くないとはいえ
それでも2025年10月時点で、Windows10のシェアが50%を下回る可能性は低いと推察できるので
世界中の半数以上のPCに搭載されているOSに対して「使い続けたいなら金払え!」というのは無茶な話ではないかと(ーー;
という事で「有料ESU」を撤回して「個人は無料でサポート延長!」となる可能性もあると思います!
皆がWindows10を使い続ければ、その可能性も高まるかも?!
※あくまで個人の意見であり、情報の正確性を保障するものではありません