HP ProBook 4730sをWindows10にアップグレード

時間があったので、手持ちの使わなくなったヒューレットパッカード製ノーパソ ProBook 4730s をWin10にアップグレードしてみた

アップグレードにかかった時間は2時間半程度
ただ、必要な時間はパソコンの機種・スペックによっても違いますし、インストールされてるアプリの数や事前ダウンロードデータの量などによって時間はかなり異なるため、人によっては倍以上かかったり、逆に半分程度で完了する事もあるため、あまり参考にはならないかと^^;

実際、新品のデスクトップにWin7クリーンインストールして最低限のアップデートを適用した状態で即Win10にアップグレードした際は、1時間弱で完了しました

 

ともあれ、ひとまず無事にWin10インストールまでは完了
・ドライバなどはWin7のを引き継ぐのではなく、Win10用のものが自動で設定されていた
・一部のユーティリティは利用できなくなった(なくても問題ない)
 - HP Documentetaion
 - Catalyst Control Center(Win10用のCCCが代わりにインストールされていた)
 - HP Connection Manager

メーカーサポートでもWin10用ドライバは見つからなかったので古いドライバがそのまま使われると思ってたんですが、Win10用のドライバが入ってくれたようで一安心です

ただ、4730sはGPUがCPU内臓のIntel HD3000とディスクリートのRadeon HD7470を切り替えて使う機種なのですが
今まではどちらかに固定出来ていたのが、Win10のCCCでは自動設定のみになったようです
(詳しく調べてみたら設定項目があるのかも?)

 

あと致命的な問題として、Win10にアップグレードしてから半日で、2回ブルースクリーンで強制再起動されてます。。。
どちらも何もアプリを動かしてないアイドル中で、ブルースクリーン時に表示されたメッセージは「kernel check security failure」
バックグラウンド処理で何かトラブってるのかと思われますが、今後も続くようであればWin7に逆戻りかな

HP ProBook 4730sをWindows10にアップグレード」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: ProBook 4730s Win10にしたらシャットダウン出来なくなった。。。 | デジメモ

  2. ピンバック: ProBook 4730s 結局Win7に戻したものの。。。 | デジメモ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です